2024/07/22
今日は骨盤矯正の授業を行いました! 実は多くの人が骨盤の歪みによって引き起こる腰痛や肩こりなどの症状に悩んでいます。 骨盤状態の確認 → 現状の説明 → 矯正準備 → 矯正 → 今後の過ごし方など 普段の何気ない姿勢や動作で歪んでしまった骨盤は骨盤矯正で正常な位置に戻しましょう!
2024/07/18
新しい手技を学ぶ時は、今からどこを押していくのか? どんな体勢で、どれぐらいの圧をかけるのかなど 多くのことを確認しながら進めていかなくてはなりません。 まずは分かりやすいカラーテキストと照らし合わせながら、そして講師のアドバイスを聞き入れながら、正しい手技の使い方を習得していきましょう!
2024/07/09
整体では筋肉に対してのアプローチがメインだと思われがちですが、骨格に対してもしっかり目を向けていきます。 その中でも「骨盤」は上半身を支える土台になる部分。 その土台が歪んでいると、その上の身体にも様々な悪影響が及んでしまいます... この場合は筋肉の状態の前に、骨格の状態を確認してみる必要もでてきます。...
2024/07/02
今回は腰痛への関与も大きい「臀部」に対しての手技を練習しました! デスクワークの多い現代人にとって腰痛はとても多い悩みになります! 授業では正しくしっかり効かせる為のポイントを押さえながら進めていきます! 例えば使う手の部位は同じでも、手を当てる向きが変わると効き方も変わってくるので、少しの違いで手技の質も変わります!...
2024/06/28
整体はうつ伏せや仰向けで受けるイメージが強いかもしれませんが、横向きでも行っていきますよ! 同じ箇所にアプローチするにも体勢が変わると効かせ方や施術者自身の負担も変わってきたりするので、必要に応じて体勢を変えながら行っていきます! 生徒さんも教えたとおりに的確に動いてくれて、首肩周りのコリがだいぶスッキリしました!...
2024/06/02
この日は整体の卒業試験前最後の練習を行いました! お友達同士で入学した2人は学校以外でも時間を合わせて一緒に練習を頑張り、同じタイミングで卒業試験を迎えることとなりました! 2人の間柄だからこそ忖度抜きで意見を言い合い、レベルがどんどん上がっていったように思います^^ 最後まで気を引き締め本番もしっかりやり切りましょう!
2024/05/23
この日は卒業試験に向けて最後の練習でした! 反射区の位置や力加減、さりげない気遣いまで最終確認をして本番に臨みます! 忙しい中時間を作り勉強を続けてきていよいよです! 今まで練習してきたことを信じて頑張りましょう^^
2024/05/12
最近は暑いと感じる日も増えてきましたが体も動かしやすく、皆さん認定に向けて頑張って練習しています👍 整体ではペア授業になることも多く、お互いが練習台となり切磋琢磨してスキルを磨いていますよ😄🌟 授業終わりでも不安な箇所があれば理解できるまで確認し、納得してから次の授業へと進んでいます🙆♂️...
2024/05/05
頭痛や眼疲労といった頭部の症状にはヘッドケア講座がおすすめです! その他にも眼精疲労や首肩こりの改善、自律神経を整え、髪の健康促進にも効果が期待できます! 心地いい圧とゆったりしたリズムで、喋っていないとたぶん寝てしまうだろうなと思うほど上手な受講生さんでした^^...
2024/03/14
スクールでは連日それぞれのコースで技術の習得に向け、楽しみながらみっちり勉強をしています😄 現在通われている生徒さん達もスクールでの授業と自宅での学習を繰り返し、回を重ねるごとに驚くほどに上達しています😳 ご家族の為、職場の方の為、未来のお客様の為など、習得した技術の使い道は皆さんそれぞれ違います😊...